イッタでの今日の興味深い話題
東京築地の場所、銀座も近く一等地です
実は前からそこが狙われています
週刊朝日2008年11月28日号(正式発売日は火曜の11月18日ですが、都市部駅売りなどは17日月曜からです)に、
「ゴールドマンサックスが築地市場を買い占め始めている」
という記事が掲載されています。
是非ご一読いただきたいと思います。
わたしも関係者から情報をいただいたばかりで、取り急ぎお知らせします。
※11月18日追記 表紙です。中吊りではさらに赤地に白字の目立つ広告となっています。
アソー政権が壊れているという内容に続く準トップ扱いです。
農水省やゴールドマンサックス証券をも含めた非常に幅広い取材に基づく3ページにわたる記事です。
ぜひお読み下さい!
(ここまで追記)
あ、もちろん、ゴールドマン・サックス(GS)社というただひとつの主体が築地問題や、生鮮品市場の構造カイカクを動かしているわけではありませんが(主体は「円滑なリタイア」を促進した政策全体でしょうし、その背景もあります)、ただ、以前もエントリーに書いたように、大卸業者の株の保有率の上昇がこのところ著しいことはまごうかたなき事実です。
そして、それが何を意味するのかは、十分に多面的な考察に値するものと考えます。
その観点でも非常に重要な記事になっていると思います。
そういえば、最近新しい訳で再発売された、ガルブレイス氏による1929年の恐慌への考察、『大暴落1929』(日経BPクラシックス)を手にして読んでいました(詳しい感想はまた機会があればアップします)。
その本の、「第3章 ゴールドマン・サックス登場」という章があります。
投信のレバレッジと持ち合いの連鎖の説明、そして大恐慌の直前ではむしろ後発参入であったGSがどのように短期間で「急進」していったかが(自社買いも含め)が示されているのですが、その章は以下のようなやりとりで締めくくられています。
数年後のある陰鬱な朝、ワシントンでは上院の委員会で次のようなやりとりがあった。
--カズンス上院議員 ゴールドマン・サックス社はゴールドマン・サックス・トレーディング社を設立しましたか。
--サックス氏 はい、設立しました。
--カズンス上院議員 そしてゴールドマン・サックス・トレーディング社は株を一般に売り出しましたか。
--サックス氏 その通りです。ゴールドマン・サックスが当初、発行総額の10%に当たる1000万ドルを出資しました。
--カズンス上院議員 すると残り90%が一般に売られたのですね。
--サックス氏 そのとおりです。
--カズンス上院議員 いくらでですか。
--サックス氏 104ドルです。これは発行当初の価格です。その後、1対2の株式分割が行われました。
--カズンス上院議員 それで現在の価格はどうなっていますか。
--サックス氏 1.75ドルというところです。
築地のスペースをぶんどることで一兆円。流通機構をゴールドマンサックスが握ることでの利権も一兆円。仲卸を解体させる (#iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh )
兆円規模の利権なんだ。いち都民、学会がガタガタ言おうが構っていられるか!それだけのもうけがあるんだ!と、石原、猪瀬、都、ゴールドマンサックスの本音 (http://ustre.am/eOVh )
構造改革一連のメカニズム、民営化で国民共通の財産を巻き上げ、気がつくと外資の手に渡っている。ゴールドマンサックスが仲卸の株を買い占めている (#iwakamiyasumilive at http://ustre.am/eOVh )
「あんな築地みたいな一等地を魚屋に独占させておくことあるか!あそこを再開発すれば1兆円の利権が生まれる」これを狙っている勢力がいる (#iwakamiyasumi live athttp://ustre.am/eOVh )
猪瀬・石原・都は学問的なまともな討論に応じようとしない。なにが彼らをここまでさせる?それは「再開発」 (#iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh )
猪瀬氏は「この時代に今までの小売り仲卸なんて業態を維持すること自体時代錯誤だ。今度は世界から寿司ネタを探せばいいんだ」との回答(坂巻先生・談 みーこ・注)。ずいぶん乱暴
2010年8月5日木曜日
blogのアクセスアップさせたいんですけどどうしたらいいですか?
blogのアクセスアップさせたいんですけどどうしたらいいですか?
と言う質問をあげてみた
そしたらいくつかの意見紹介
1.アクセスアップは簡単です。
トラフィックエクスチェンジに登録です。
トラフィックエクスチェンジというのは、ほかの人のホームページを見て、自分のホームページを見てもらうというものです。
もちろん、アクセス数が増えるだけで、ファンは増えません。
しかしSEO対策にはなります。
(SEOというのは、自分のサイト、ブログを検索で上位表示させる、するという方法です。アクセス増やす=PV増える=SEO=検索上位)
自分はこの方法で、作成からたった半月しかたっていないサイトも検索で10位以内に表示され、検索で来る人もすこしずつ増えてきました。
2.ただ最後にいえることは、やはり、中身ですね。
中身さえあれば一ヶ月二ヶ月がんばるだけでも一日1000pvはいけます(もちろん裏技なしで)
●身辺雑記的な日記ブログを書いて、たくさんの訪問者が来るのは、有名人だけです・・・まず「日記」はやめること。
何かテーマを絞って、それについて徹底的に書くことです。
●文章を読んでも、何を言っているのか全くわかりません・・・もっとちゃんとした日本語で書きましょう。
●何か「役に立つ情報」「面白いネタ」「共感できる内容」・・・などがなければ、単なる「自己満足ブログ」で、第三者に喜んでもらえないです。
そりゃ、俺の日記なんか誰も読みたくないよな
と言う質問をあげてみた
そしたらいくつかの意見紹介
1.アクセスアップは簡単です。
トラフィックエクスチェンジに登録です。
トラフィックエクスチェンジというのは、ほかの人のホームページを見て、自分のホームページを見てもらうというものです。
もちろん、アクセス数が増えるだけで、ファンは増えません。
しかしSEO対策にはなります。
(SEOというのは、自分のサイト、ブログを検索で上位表示させる、するという方法です。アクセス増やす=PV増える=SEO=検索上位)
自分はこの方法で、作成からたった半月しかたっていないサイトも検索で10位以内に表示され、検索で来る人もすこしずつ増えてきました。
2.ただ最後にいえることは、やはり、中身ですね。
中身さえあれば一ヶ月二ヶ月がんばるだけでも一日1000pvはいけます(もちろん裏技なしで)
●身辺雑記的な日記ブログを書いて、たくさんの訪問者が来るのは、有名人だけです・・・まず「日記」はやめること。
何かテーマを絞って、それについて徹底的に書くことです。
●文章を読んでも、何を言っているのか全くわかりません・・・もっとちゃんとした日本語で書きましょう。
●何か「役に立つ情報」「面白いネタ」「共感できる内容」・・・などがなければ、単なる「自己満足ブログ」で、第三者に喜んでもらえないです。
そりゃ、俺の日記なんか誰も読みたくないよな
2010年8月4日水曜日
ツイッターでカツマーさんが集った人生にこの本!
森村誠一『悪魔の飽食』
遠藤周作『海と毒薬』
神田昌典さん「非常識な成功法則」
情報は一冊のノートにまとめなさい 、
「新・片づけ術断捨離」
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」
「緋色の研究 コナン=ドイル 新潮社文庫
をひらくby幸之助、
「アメリカンインディアンの教え」
車輪の下
【The Giving Tree】、「オイディプス王」、
下村湖人「論語物語」
アーシュラ・ル・グウィンの「Voices(ヴォイス」、
司馬遼太郎 「竜馬がゆく」
「旅をする木」星野道夫
だから、あなたも生きぬいて」
ミヒャエル・エンデのモモ
カーネギー
7つの習慣
遠藤周作、
ドラッカー、
司馬遼太郎、
伊坂幸太郎
「The Next Great Bubble Boom」
新井素子さん「あなたにここにいて欲しい」
「地雷ではなく花をください」
ピーコさんの「片目を失って見えてきたもの」
ファラデー『ろうそくの科学』、
橘 由子著「子どもに手を上げたくなるとき」
太宰治の「人間失格」、
『人を動かす』、
矢沢の『成り上がり』、
奇跡の人 ヘレン・ケラー自伝、
「時刻表」、「
7つの習慣
「新・陽転思考」、
ミッヒャルエンデの「モモ」、
村上龍の「コインロッカーベイビーズ」 、
『すべては「単純に!」でうまくいく』、
学問のすすめ、
「共に生きる道-ホスピスチャプレン物語」、
原因と結果の法則、
カーネギーの 「道は開ける」
「ツナギ売買の実践」林輝太郎著
遠藤周作『海と毒薬』
神田昌典さん「非常識な成功法則」
情報は一冊のノートにまとめなさい 、
「新・片づけ術断捨離」
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」
「緋色の研究 コナン=ドイル 新潮社文庫
をひらくby幸之助、
「アメリカンインディアンの教え」
車輪の下
【The Giving Tree】、「オイディプス王」、
下村湖人「論語物語」
アーシュラ・ル・グウィンの「Voices(ヴォイス」、
司馬遼太郎 「竜馬がゆく」
「旅をする木」星野道夫
だから、あなたも生きぬいて」
ミヒャエル・エンデのモモ
カーネギー
7つの習慣
遠藤周作、
ドラッカー、
司馬遼太郎、
伊坂幸太郎
「The Next Great Bubble Boom」
新井素子さん「あなたにここにいて欲しい」
「地雷ではなく花をください」
ピーコさんの「片目を失って見えてきたもの」
ファラデー『ろうそくの科学』、
橘 由子著「子どもに手を上げたくなるとき」
太宰治の「人間失格」、
『人を動かす』、
矢沢の『成り上がり』、
奇跡の人 ヘレン・ケラー自伝、
「時刻表」、「
7つの習慣
「新・陽転思考」、
ミッヒャルエンデの「モモ」、
村上龍の「コインロッカーベイビーズ」 、
『すべては「単純に!」でうまくいく』、
学問のすすめ、
「共に生きる道-ホスピスチャプレン物語」、
原因と結果の法則、
カーネギーの 「道は開ける」
「ツナギ売買の実践」林輝太郎著
2010年8月2日月曜日
お金が貯まる人の生活習慣
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1295268&media_id=107
平日の支出のカギを握るのは食費だった!
今回、働く女性の平日の過ごし方をもとに、お金が貯まる人と貯まらない人の行動パターンと各シーンでの支出額を試算したところ、1カ月の合計支出金額の差は…何と10万円にも!
特に差がつくのが“食費”。「平日は飲食にかかる出費が特に多くなりがち。食べ物は使ったらなくなる『消え物消費』の一つなので、ムダにも気づきにくい」。そう話すのは、節約アドバイザーの丸山晴美さん。「特に3食コンビニや外食で済ませている人は、贅沢をしたつもりはないのにお金が減るといった事態に陥りがち。まずはレシートをチェックし、そのムダに気づいた上で、食費を削る方法を考えてみましょう」(丸山さん)
また「“早起きは三文の徳”は本当!」とも。「自宅で朝食を取り、お弁当を用意するといった“ひと手間”をかけることで、平日の食費をかなり浮かすことができます」(丸山さん)
電気代や水道代など、光熱費も節約を考える上では欠かせないポイント。「ダラダラとテレビを見るといった行動パターンはムダのもと」(丸山さん)。消す、止める、切るなどの習慣を身に付けることは、節約と同時にエコな暮らしにもつながる。
「節約習慣は人生の“財産”になります」と丸山さん。老後を心配する前に、まずは下の「タマル子」の行動パターンを参考にしながら、日々の生活のムダを減らしてみてはいかが?
*各シーンの支出額は丸山晴美さんの試算によるおおよその目安。水道料金は1L0.23円、エアコンは21度設定で換算。1カ月の合計金額は1日分×31日で換算
Profile
丸山晴美さん節約アドバイザー22歳のときに節約に目覚め、4年間で600万円以上の貯蓄に成功。26歳でマンションを購入した経験を生かし、01年に節約アドバイザーとして独立。『丸山晴美の節約生活ドリル』(講談社)、『明るい節約生活入門』(共著・角川書店)など著書多数
大竹のり子さんファイナンシャルプランナー編集者を経て、FPとして独立。05年にファイナンシャルプランナー・オフィス「エフピーウーマン」を設立し、代表取締役に。『コンサバ投資じゃダメですか?――賢い大人の株入門』(日本放送出版協会)『ど素人がはじめる資産運用の本』(翔泳社)など著書多数
平日の支出のカギを握るのは食費だった!
今回、働く女性の平日の過ごし方をもとに、お金が貯まる人と貯まらない人の行動パターンと各シーンでの支出額を試算したところ、1カ月の合計支出金額の差は…何と10万円にも!
特に差がつくのが“食費”。「平日は飲食にかかる出費が特に多くなりがち。食べ物は使ったらなくなる『消え物消費』の一つなので、ムダにも気づきにくい」。そう話すのは、節約アドバイザーの丸山晴美さん。「特に3食コンビニや外食で済ませている人は、贅沢をしたつもりはないのにお金が減るといった事態に陥りがち。まずはレシートをチェックし、そのムダに気づいた上で、食費を削る方法を考えてみましょう」(丸山さん)
また「“早起きは三文の徳”は本当!」とも。「自宅で朝食を取り、お弁当を用意するといった“ひと手間”をかけることで、平日の食費をかなり浮かすことができます」(丸山さん)
電気代や水道代など、光熱費も節約を考える上では欠かせないポイント。「ダラダラとテレビを見るといった行動パターンはムダのもと」(丸山さん)。消す、止める、切るなどの習慣を身に付けることは、節約と同時にエコな暮らしにもつながる。
「節約習慣は人生の“財産”になります」と丸山さん。老後を心配する前に、まずは下の「タマル子」の行動パターンを参考にしながら、日々の生活のムダを減らしてみてはいかが?
*各シーンの支出額は丸山晴美さんの試算によるおおよその目安。水道料金は1L0.23円、エアコンは21度設定で換算。1カ月の合計金額は1日分×31日で換算
Profile
丸山晴美さん節約アドバイザー22歳のときに節約に目覚め、4年間で600万円以上の貯蓄に成功。26歳でマンションを購入した経験を生かし、01年に節約アドバイザーとして独立。『丸山晴美の節約生活ドリル』(講談社)、『明るい節約生活入門』(共著・角川書店)など著書多数
大竹のり子さんファイナンシャルプランナー編集者を経て、FPとして独立。05年にファイナンシャルプランナー・オフィス「エフピーウーマン」を設立し、代表取締役に。『コンサバ投資じゃダメですか?――賢い大人の株入門』(日本放送出版協会)『ど素人がはじめる資産運用の本』(翔泳社)など著書多数
登録:
投稿 (Atom)